お風呂の仕様についてメモ。
HMの標準はリクシルのアライズorパナソニックのFZです。
とりあえずリクシルで見積もりを出してもらいました。
パナソニックはまだ見てません。
お風呂に求めるものはそう多くはなくて、普通で、使いやすくて掃除がしやすければそれで…って感じであまり情熱ございません。
お風呂は標準で進めるつもりです。家づくりブログ見てるとそう言う方多くて親近感ですw
自分たちしか使わない場所だからかな?
それとも賃貸に比べればどう考えてもランクアップだからかな…
私はどっちもですw
お風呂サイズは1616の一坪タイプ。
◆水栓
プッシュ水栓or壁付サーモ水栓のどちらかが標準でした。
プッシュ水栓↓
壁付サーモ水栓↓
どっちでもいいよ~とチベスナ氏に丸投げした結果、プッシュ水栓を採用。
(本人曰く「かっこいいから」。単純!)
プッシュ水栓の上は白か黒か選べるようで、白に。
サーモ水栓は水垢オバケが怖いので、私としてもプッシュ水栓で良かったです。
◆シャワー(標準)
レインOシャワー
◆キレイサーモフロア(標準)
色はベージュ。
ショールームで体験コーナーみたいなのありましたけども、確かに冷たくない。
今のお風呂は冬には氷かな?って冷たさになるので期待したいです!
お風呂のラバーマットを捨てれる日は来るのか。
◆浴槽
人造大理石のクレリアパールが標準。
なんかめっちゃラメってました(語彙力などとうに死んだ)
無難にホワイト、形はとりあえずラウンドライン浴槽にしました。
私はチビなので滑って溺れそうでちょっと嫌なのですが…
(私は脚が突っ張れるエコベンチにしたかった。丁度足が届くくらい。)
チベスナ氏が足が延ばせるお風呂!とキラキラしてたので黙って譲りました
と言うか、今見たら標準で1600ロング浴槽も選べたっぽい…!
どうせ脚届かないならそっちでもいいかな?
容量的にはどうなんだろう??と思って調べたら
1600ロング浴槽
横最大:1501㎜
横最少(底):1153㎜
縦最大:712㎜
容量(満水)317L
容量(70%)201L
ラウンドライン浴槽
横最大:1410㎜
横最少(底):1073㎜
縦最大:680㎜
容量(満水):297L
容量(70%):189L
エコベンチ浴槽
横最大:1456㎜
横最少:851㎜+ベンチ329㎜
縦最大:686㎜
容量(満水):260L
容量(70%):157L
うわ~~~エコベンチにしてぇ~~~~~
(心の叫び)
エコベンチからロングにすると44Lも違う…
水道1Lあたり0.3円とすると13.2円
30日入ると396円高くなると!
さらにガス代もあるし。
うわ~~~エコベンチにしてぇ~~~~~
(再び)
いやまあしょうがないんですけどね[emoji:v-406]
ここはチベスナ氏に譲るとして、どうせ脚届かないならいっそでかい方がいいかな、と言う話で…
1600とラウンドだと底が8cm違いますね。
たった8cmされど8cm…なのかなあ?
短足チビには関係の無い話過ぎて
水量は70%入れた状態で12Lの差か~
1Lあたり0.3円とすると3.6円…
毎日入ったら108円…ならいいか…って思うけど!
う~~んここは要検討です…
あ、あとお風呂フタは無しにしました。
私どうにもお風呂の蓋と言う存在が苦手でして…
今の賃貸で5年住んでますが、風呂フタほっし~い!!って思ったこと一度も無いので…
フックの部分も汚れたまりそうですし、無しに出来て良かったです(減額)
◆カウンター
丸洗いカウンターが標準でしたが
取った時のフックが気に食わない。
どうにも気に食わない。
掃除する部分増えてるやんけ。
なので変更。
(風呂椅子が収まるのは羨ましい)
ドレッサーカウンターのフラットに。
シンプルで最高~!風呂椅子も収まればもっと最高~…
リクシルさん風呂椅子収まるシンプルなカウンター作ってくれさい!
多分差額無し
◆浴室暖房乾燥機(標準)
お風呂マンドクセの民で、冬は特に寒くて嫌なので、これで暖めてから入りたいです…
洗濯ものをここで乾かしたりは無いので、ランドリーパイプは外しました!
後は細々と…
ライトはダウンライト3灯
キレイ鏡
コーナーシェルフ(クリア)×3
ここからが魔のオプション
◆アクセントパネル
標準は一面だけでしたが四面に貼る事に。
つるつるだから掃除がさらに楽と言う話に釣られて…!
色はウォールナット。
これが四面にきます。
こう見るとパネルの継ぎ目が少し気になる…
木目繋がるようにしてくれればいいのにな~
◆ドア
標準は折れ戸ですがなんか汚れが溜まりそうなイメージなので開き戸に。
◆タオル掛け
標準はこちら
なんかフック部分が…なんとなく嫌…と言う夫婦の見解の一致により、
こっちに。
これも水垢オバケが出そうですね~こわやこわや。
3000円くらいかな?
とりあえずお風呂はこんな感じになりそうです。
(まだパナソニック見てないけどww)
…追記…(2017/10/15)
お風呂の見積もりが来ました。
標準から2万円のUPで済みそうです!
風呂フタ無くしたりしたのが地味に減額になったかな?
シャワーフックも使わなくない?って思ったので、また確認しに行かねば。
掃除の為にも、なるべく壁の凹凸は無くしたいものです。
パナソニックも見にいかかきゃな~と思ってはいるんですが、こだわりが少ないとこれでいっかな~ってなってしまいますね。
パナソニックのライン照明?は気になってるので行きたいとは思ってます。はい。たぶん。
0コメント